主導権は「あなた」にある

人生を楽しく主体的に生きよう。

クレーム対応の方法は色々あるが、結局は。。。

僕はこれまで、新聞記者、広告営業、イベント企画営業、学校営業、コンサルタントファシリテーター、講師、司会、コーディネーター、などなど、仕事を通じて様々な役割を担ってきました。

 

「対応が遅い」

「効果がない」

「思った感じと違う」

「言ったことと違う」

「もっと良い方法あるでしょ」

 

様々なクレームを頂いてきました。

これほど色んな役割や立場でクレームをもらった人はなかなかいないんじゃないかと思います。笑

 

結局クレームって顧客が描く、

「理想」と「現実」が違うことがほとんどです。

 

んで、ここからが本題なんですが。

 

僕自身もかつてクレーム悩まされて色々本を読んだり、人にアドバイスをもらったり、実際クレームが発生したときに対応策を色々試したりしました。

 

そこで結局のところ、出た答えは、

 

 

元気に、ハキハキと、相手に聞こえる声で、誠意を見せること。

 

 

これに尽きると思います。笑

 

悲しそうな顔してみたり、

笑ってみたり、無表情になってみたり、

声を小さくしてみたり、

理路整然と答えてみたり(事前に理論武装するのは必要)、

 

色々やってみましたが、

 

元気に、ハキハキと、相手に聞こえる声で、誠意を見せること。

 

 

これが一番です。

 

やっぱり営業に関わらず、友達と話たり、好きな人と話したりするとき、元気なほうが気持ちいいですよね。ハキハキ相手に聞こえる声で話すほうが、自分の思いや言葉は伝わりますよね。仕事であれプライベートであれ、結局は人と人です。

 

あとは誠意。

誠意を見せるとは「行動」と「言動」。

 

落ち度がある点のみを、言葉で伝え、行動で誠意ある謝罪をすると良いでしょう。

 

(落ち度がある点のみ、です。それ以外の余計な謝罪は返って悪影響です。

(落ち度がある点は、事前に客観的に調べてください)

 

 

クレームは誰しもが起こしたくありません。

でも、ピンチはチャンスでもあります。

特に自己の成長や、相手とさら関係構築が深まるチャンスがあります。

 

参考にして頂ければ。

 

 

主導権は「あなた」にある。