主導権は「あなた」にある

人生を楽しく主体的に生きよう。

「どうすればプレゼンって緊張せず上手く話せる?」に対する解決回答

おかげさまで講師やファシリテーター、司会をやる機会が仕事柄多いのですが、よく友人や仕事仲間などから聞かれるのは

 

「どうすれば緊張せず上手く話せる?」

「緊張してるようにみせない方法は?」

 

という質問。

 

こればかりは人類普遍的な悩みですよね。笑

緊張しない方法があったら、僕も教えてほしい。笑

 

人がもっとも恐怖を感じることは「人前に立って話すこと」っていう研究結果もあるみたいですしね。

 

なので、緊張せず上手く話す方法の回答は

「そんなものない」

 

以上。

 

といってブログを締めくくるわけにはいかないので。笑

 

 

少し、着目すべき点を変えてみます。

それは、人前に立つ「直前」です。

 

 

僕はプレゼンとかに臨む直前、下記のように考えます。

 

 

「このプレゼンが大失敗したとして、会社をクビになるのか」

「仮にクビになったとして、生きていけなくなるのか」

「そんなことにはならないだろうし。まあいっか。大失敗しても」

 

 

「このスピーチが大失敗して、友達から絶交されるか」

「仮に絶交されたとして、自分は世の中の誰とも交流できなくなるのか」

「そんなことにはならないだろうし。まあいっか。大失敗しても」

 

 

「この講習が大失敗して、返金問題になるのか」

「仮に返金問題になったとして、借金まみれで生きていけなくなるのか」

「そんなことにはならないだろうし。まあいっか。大失敗しても」

 

あり得ない最悪のシチュエーションを想定して、そうならならない事を前提に、

 

「まあいっか。大失敗しても」と口に出します。

 

 

もちろん投げやりになるわけでもなく、練習をしないということでもないです。

練習は成功するイメージでやりますし、ちゃんと準備もします。

 

それを行ったうえで、プレゼン直前に

「まあいっか。大失敗しても」と口に出すことをします。

 

僕はこれをやるようになって、たいていのプレゼンやスピーチは自分が思ったとおりに話せるようになりました。

 

そして、たとえ「失敗」したとしても

「大失敗しなかった」という実績をたくさんつくることができました。

 

 

 

これが僕の「どうすれば緊張せず上手く話せる?」に対する解決方法

「まあいっか。大失敗しても」方法です。

 

まとめ

・プレゼンなどは台本や資料準備、練習をおこなう

・練習時は成功イメージをもつ(僕はできる!拍手喝采!先輩からも褒められる!)

・緊張する。

・直前に「まあいっか。大失敗しても」と口に出す。(思うのでなく、言葉にする)

・終わったあとに振り返る。「改善点はあっても大失敗はしてないな」と。

 

 

プレゼンなど人前に立つのは誰だって緊張します。

それでもこれを読んで少しでも皆さんの心が軽くなり、成功すればと思います。

 

 

主導権は「あなた」にある。